4月18日早朝、「ク~ク~(来たよ~)」という声と共に
我家の上空をたくさんの白鳥がV字編成で飛んでいくので、
あわててカメラを持って飛び出しました。
去年、思うように写真を撮ることができなかったので、今年こそはと近くの湧別川に向かいました。
いました!たくさんの白鳥が!
今年も来てくれてありがとう

1年間待ってたよ~~ン
清らかなる湧別川
我が家の庭にはクロッカス
この花と白鳥の来訪でこの地の春は始まる。
そんな気がします。
ちなみに、白鳥と鶴は違うのですね!

白鳥は川の上、鶴は湿原?
白鳥は水かきがあって、鶴にはない?・・・これって本当ですか?
ネットではそうらしいですが、もう少し勉強することにします。

本日は久しぶりに胃カメラを飲みました。
もっとも、鼻から入れる経鼻内視鏡検査なので、”おえっ”とはなりませんでした。(汚くてすみません)
近頃、少々胃が痛むことがあったので心配でしたが、問題ないとの診断を頂きました。
血液検査やエコー検査でも異常なし!・・・何だったんだ??
腹が立つくらいうれしい。

来月は再度大腸ポリープの内視鏡手術です。
嫌になるくらい楽しみです。


この記事へのコメント
ひまわり
なんと!
優雅な白鳥の群れ
浮世絵を見ているようです(#^.^#)
まるで!海遊館の”えい”が空中遊泳してるみたいです
”えい”はデッカイ水槽の中で「ジンベイザメ」と一緒に暮らしています(*^^)v
検査、手術と大変ですが、マンさんの明るいユニークなブログの様に、”笑顔”で乗り切りましょう(^^)/
see you again🎵
マン
先日頭の上をバサバサとエイが飛んでいくのを体験しました。
去年までそのエイは丹頂鶴と思っていました。
知らないということは恐ろしい。
白鳥と鶴は同じと思っていました。マジで!
miki
マンさんの鼓動が聞こえてきそうです
撮れてよかったですね!!
私もネットで調べてみました
白鳥、鶴、の種類も色々あるんですね
我が家の近くでは、その小型というか
一般的に見られるカモやサギが
多いのですが、その種類もたくさん~
私の見た目では判りません
写真に撮りネットの写真と比べて
やっと、そうかな~という程度(苦笑)
~私の場合はその時々のフッと
感じた事を写真に撮ってるので
どちらかというと感覚的な表現かな?
なので名前などは重要視していません
~もともと名前音痴ですからね~(笑)
でもblogを始めて~出来るだけ間違いの
ないようにと調べるようになりましたね
そのお陰で無知を痛いほど感じています
現在blogとネットで勉強中です~~
PCが無かったら私はどうなることやら?
検査異常なしで本当に良かったですね!
来月の内視鏡手術も軽く済みますように
お乗り申し上げます~~
呉々もお身体大切になさって下さいね!
マン
先日、我が北海道新聞の読者の写真欄で、札幌近郊の白鳥の写真が載っていました。やられたと思いました。
私も早く投稿すればよかったです。
せっかく写真撮ったのですから皆さんと共有で来たら素敵ですね。
こちらも暖かくなってきました。花がたくさん咲いてくれるのを楽しみにしています。